猫のサプリメントで免疫力を上げることはできる?猫のサプリメントの体験談

『ずっと大好きな猫と一緒に過ごしたい!』『出来るだけ長生きしてほしい。』

全ての飼い主が願っている事でしょう。

免疫力をあげて健康の底上げをして、身体を壊さ無いよう、愛する我が子には出来るだけ長生きして欲しいですよね。

では、実際に免疫力を上げるサプリメントは効果があるのでしょうか?

今回は、猫飼育歴6年。愛玩動物飼養管理士の資格を持つ私の、実際に使ってみた感想と、使用時の注意点や、サプリメントに頼らない免疫力を上げる方法についてもご紹介します。

猫のサプリメントで免疫力を上げることはできるのか?

「猫に長生きしてほしい」「病気だから免疫力を上げてあげたい」などの理由で栄養満点な食事以外にサプリメントを使ってみたいという飼い主さんは多くいるでしょう。

薬機法によりサプリメントの効果の有無について、こういったサイトで「効果ありました」などの表現が出来ないので、私自身が愛猫のために複数のサプリメントを使ったことがあるので、その感想を交えて使ってみた結果についてお話しさせていただきます。

免疫系の猫のサプリメントを使ってみた感想

我が家でも、体調を崩す前兆が現れた際に、パウダー状の乳酸菌サプリメントを使用しているので、使ってみた感想をいくつかまとめてみました。

便の匂いが減少した

1回の使用量も数グラムと少なく、初めは「こんな少量で効果が出るのだろうか?」と疑問でしたが、いざ使ってみると日頃からお腹の調子も比較的良く、便の匂いも減少したように感じました。

多頭飼育をしている環境では、1頭で飼育している時よりも全体の匂いの増減も大きく、便の匂いが減少するというのはかなり人間側の生活にも関わってきます。

匂いが軽減したことで快適に生活できるようになったのもメリットの1つだと私は考えています。

下痢や便秘の頻度が減った

便の匂いが減少したことにも繋がることなのですが、腸内環境が変化したのか、下痢の頻度も減り、下痢による不要なトイレ掃除の手間が減ったり、トイレの砂の減りも少なく出来るので経済的にも、時間的にも負担が減りました。

便秘がちで苦しんだ末にカチカチの便しか出なくなった子に使用した際には、しっとりした立派な便が出るようになり、キレが悪くお尻にうんちをくっつけてトイレから出てくること多かったのですが、このサプリメントを与えた事でそういった頻度も減り苦しむ我が子の姿を見ることが減ったので飼い主としては安心です。

サプリメント自体がパウダー状のもので無味無臭ですので、ウェットフードなどに混ぜたりして与えることができ、一緒に水分補給も出来たので健康維持の一環にもおすすめしたいですね。

数日で目がとても綺麗になった

効果に確信を持ったのは、目の不調(涙目や目やに)に使用した際に、使用してから数日で目がとても綺麗になったことです。

天気や気圧によっては少し悪化する日もあるのですが、比較的調子の良い日が増え、目に見えて効果が分かるので、ばっちり実感が湧いたエピソードでした。

見た目で変化がわかるというのは、飼い主としても効果が分かりやすく満足度も高くなるでしょう。

毛並みが良くなった

アレルギー体質で、高齢な猫に与えてみると、目に見えて毛並みが良くなりました。

アレルギーによって毛が禿げてしまったところも毛が生え始め安心したのを覚えていて、毛艶が良いと、いつまでも若々しく見えるので飼い主としては嬉しいですよね。

猫にサプリメントを与える際の注意点

サプリメントを与える際に注意したいことについてまとめました。

過剰摂取や餌の食べ過ぎ

サプリメントを与えるために使用する餌のやりすぎや餌の剪定に注意しましょう。

食べ過ぎて下痢になってしまっては、本末転倒ですよね。

また、サプリメントの過剰摂取にも注意が必要で、本来栄養を補助するために使用するものなので、メインで食事として与えるものではありません。容量用法を守って使用してください。

誇大広告に注意

先述の通り、サプリメントについては効果効能の記載を禁止しており、医療品とは異なり、安全な摂取量や効果の判定を行っていないからです。

サプリメントの中には治療効果を打ち出しているものがありますが、トラブル発生の可能性もあるので注意しましょう。

サプリメント以外での免疫力の維持方法

サプリメントと併用して、自然の力で免疫力を底上げする方法についても調べてみました。

病気の早期発見と治療

猫は不調を隠す生き物と言われているので、日頃から、元気や食欲はあるかどうかや、飲水量・排泄量のチェック、体重の変化などをみてあげるようにしましょう。早期発見、早期治療で悪化する前に治療していくことがポイントです。

適度な運動と温度管理

免疫力は猫の種類、年齢、性格によって理想の運動内容は変わってきます。

体温を上げると血の流れが良くなって身体中に酵素や栄養素が行き渡りやすくなり、免疫力が上がると言われているのですが、体温の上げすぎによる熱中症や脱水には注意を払ってください。

涼しいところと暖かいところに猫が自由に行き来できるのが理想で、特に冬場は猫用のホットカーペットの活用も体温を維持できるのでお勧めです。

肉食動物である猫の食性に合わせた食事

  • 動物性タンパク質が豊富なキャットフード選び
  • 原産料の品質がいい
  • 不要な添加物を使用していない
  • 栄養バランスが整っている総合栄養食である
  • 信頼の出来るメーカーで作られている
  • 獣医さんが勧められているもの

などのポイントを押さえて猫の餌を選んであげると良いでしょう。

裏面の成分表記にも注目するように癖づけると良いですね。

ストレスを減らす生活を心がける

精神的な不安定さは健康状態の悪化にも繋がっているため、猫にストレスがたまると病気にかかりやすくなると言われています。

ストレスを解消する為、一緒に遊んであげたり、猫が休みたい時はそっと休ませてあげるなど、その子にあった関わりをしましょう。

猫のサプリメントで免疫力を上げることはできるのか?のまとめ

一番大切なことは『迷ったら動物病院へ連れていく』事です。

免疫力を上げるようにお世話をしていても、その子にあっていない場合は効果があまり期待できない可能性もあるので、個別の方法についてはかかりつけの動物病院の先生にご相談してみてください。

サプリメントはあくまでも栄養の補助のようなものです。

普段から健康的な生活を心がけて、素敵なにゃんだフルライフをお過ごしできますよう願っております。