愛玩動物飼養管理士ってどんな資?メリットとデメリットも!

最近、ペットショップやペットシッター、ペットホテルなどペットにも優しい施設やお店が増えていますよね。

私も、いずれはキャットシッターのお仕事を目指しているのですが、個人でペットのお仕事をする時に必要な資格があるのを知りました。

愛玩動物飼養管理士という資格が動物に関するお仕事をされる時に必要になるのです。

愛玩動物飼養管理士ってどんな資格なのでしょうか?

また、愛玩動物飼養管理士を取得することのメリットやデメリットもあります。

早速調べていきましょう。

愛玩動物飼養管理士ってどんな資格?

人と一緒に勉強をする猫

愛玩動物飼養管理士という言葉を耳にしたことがある人は意外と少ないかもしれませんが、愛玩動物飼養管理士は「動物の愛護および管理に関する法律」の趣旨に基づいた公益社団法人日本愛玩動物協会の民間資格です。

愛玩動物飼養管理士は1級、2級がありペットを飼っている人や、動物関係の仕事に就きたいと考えている方には有能な資格になりますよ。

愛玩動物飼養管理士はどうやって取るの?

愛玩動物飼養管理士は公益社団法人日本愛玩動物協会に申し込みをします。

日本愛玩動物協会へ申請をすると教材が送られてくるので、期日までに課題の提出とスクーリングを行わなければいけません。

そして、認定試験が年に2回あるので試験を受け、合格したら晴れて、愛玩動物飼養管理士を取得できることになりますね。

現在のところ、愛玩動物飼養管理士は、公益社団法人日本愛玩動物協会からのみ取得可能になっています。

愛玩動物飼養管理士の難易度は?

愛玩動物飼養管理士の資格取得の難易度ですが、合格率は1級で2020年が77.2%、2019年が75.8%、2018年が78.3%です。

続いて2級の合格率は2020年で84.0%、2019年78.2%、2018年は80.9%でした。

愛玩動物飼養管理士は基礎からしっかり学んでおけば難しい試験ではありません

1級の試験範囲は、

  • 動物関係法令
  • 動物の行動と社会
  • 犬と猫の栄養学
  • 動物の疾病とその予防
  • 動物の飼養管理と公衆衛生

2級の試験内容は、

  • 愛玩動物飼養管理士の社会活動
  • 動物愛護論Ⅰ、人と動物の関係学
  • 動物関係法令概説
  • 動物の飼養管理(総論、犬と猫の飼養管理)
  • 動物の飼養管理(その他哺乳類・鳥類・爬虫類の飼養管理)
  • 動物のしつけ

以上が試験の範囲です。

初めて見る方には目にしない内容ばかりですが、教材が送られてくるのでしっかりと学ぶことができるようになっています。

ちなみに、試験が不合格であっても、申請年度を含めて5年以内に再受験することが可能です。

愛玩動物飼養管理士を取得するメリットとデメリットは?

勉強の邪魔をする猫

私も、現在愛玩動物飼養管理士を受験予定なので勉強中ですが、愛玩動物飼養管理士の資格にはメリット、デメリットがあります。

愛玩動物飼養管理士を取得するメリット

愛玩動物飼養管理士を取得すると、ペットに関する飼養管理についての知識や、犬や猫などの歴史や仕組みなど深い部分まで掘り下げて知識を知ることができるでしょう。

また、愛玩動物飼養管理士を取得すると「動物取扱責任者」として登録することができ、個人で事業運営をすることができるようになります。

動物取扱責任者に登録すると、ペットショップや、ペットホテル、ペットシッター、ブリーダーなど比較的幅の広い仕事をご自身で始めることが可能に。

愛玩動物飼養管理士を取得すると、ペットの飼育に関する知識が得られるので保護猫ボランティアをしたり、これからペットを飼う人にアドバイスもできますよね。

もちろん、ご自身でもペットへさらに愛情を持って接することができるので、ペットはとても幸せな生活を送ることができるでしょう。

愛玩動物飼養管理士を取得することのデメリット

愛玩動物飼養管理士を取得すること自体のデメリットですが、先ほど動物取扱責任者に登録できることをお伝えしたのですが、愛玩動物飼養管理士の資格だけでは登録ができません

ですので、愛玩動物飼養管理士を取得し、動物取扱責任者に登録したいと言う方は実務経験等が必要になりますので注意が必要です。


引用:東京都動物愛護相談センター

各自治体で、動物取扱責任者の要件が違う場合もありますので、もし愛玩動物飼養管理士を取得し動物取扱責任者に登録したいと考えている場合は、問い合わせをしてみてください。

私もいずれ動物取扱責任者の登録を考えているので、実務経験が必要ですので頑張って働きます。

もう1つの愛玩動物飼養管理士の取得することでのデメリットは、好きな動物以外の動物についての知識の勉強も必要になることです。

愛玩動物飼養管理士の試験は、犬や猫だけではなく、鳥やモルモット、亀など様々な種類の動物について学ばなければいけません。

ですので、興味がない動物についての勉強をしなければならない時にストレスを感じてしまうかもしれませんね。

私も猫以外に興味がないので、愛玩動物飼養管理士についての勉強中辛い時がありますが、先の将来を見据えて何とか踏ん張っています。

愛玩動物飼養管理士のメリットとデメリットのまとめ

  • 愛玩動物飼養管理士は公益社団法人日本愛玩動物協会でのみ取得が可能
  • 愛玩動物飼養管理士の資格取得の難易度は、基礎をしっかり学んでおけば難しい資格ではない
  • 愛玩動物飼養管理士の取得のメリットはペットへの知識が深まり、動物取扱責任者の登録も可能になる
  • 愛玩動物飼養管理士の取得でのデメリットは動物取扱責任者の登録をするのに実務経験も必要になり、好きな動物以外のことも学ぶ必要がある

これから愛玩動物飼養管理士の資格を検討している方は、メリット、デメリットを理解したうえで挑戦してみてくださいね。